あなたの布団にも必ずいるダニ!ダニによる健康被害と対策について
最近、目がかゆいし、鼻水も止まらなくて。。もしかして花粉症になっちゃったのかな。。。

あなたは最近「目がかゆい」「肌が炎症を起こしている」「鼻水が止まらない」などのトラブルを抱えたりしていませんか?

かおる
その症状、もしかしたらダニが原因という可能性もありますよ。

アレルギーって花粉やハウスダストだけじゃないの?と思ってましたよね。

ダニをそのままにしておくと、健康に大きく害を及ぼす大変なことになりかねないので、これを機にちゃんと対策していきましょう!

どんな布団でもベッドでも必ずいる「ダニ」

毎日使用している布団には、必ずダニが住んでいます。

ダニは気温25℃、湿度60%になると爆発的に繁殖しはじめるそう。

どんなに清潔にしていてもダニが全くいないというのは不可能だと思います。

ダニが繁殖する条件は温度、湿度、餌、潜伏場所の有無。

人が布団を使用することで、寝具の温度、湿度も上がるし、人の垢もつきます。

その状態の布団はダニの住みかとして最適な条件がそろった潜伏場所ということです。

布団に住みつくダニは「ヒョウヒダニ」というダニが一般的です。

ヒョウヒダニの体は、0.2~0.4mmほどで、非常に小さく肉眼で目視することは難しいですが、群生していると乳白色のカタマリに見えることもあるようです。

ダニによる健康被害

ヒョウヒダニは人を刺さないので、虫刺されやかゆみを引き起こすことはありません。

しかしヒョウヒダニの死骸やフン、抜け殻などはアレルゲンのため、吸い込んでしまうと、アレルギー症状を引き起こします

布団を干した後に、布団たたきでたたくと、ほこりなどが舞い上がることがあると思います。

きれいにしようと思ってやっていると思いますが、これによりヒョウダニの死骸やフン、抜け殻なども一緒に舞い上がっています。

これを吸ったり、これに触れ続けることでダニアレルギーが発症するのです。

布団を干した後はたたきで強くたたくのではなく、さするようにして、ダニの死骸やフン、抜け殻を払ってください。

掃除機で表面を吸ってあげるのが、一番効果的です。

ダニアレルギーの主な症状は鼻水・くしゃみ・咳・のどの痛み・目のかゆみ、充血・皮膚のかゆみ、炎症などさまざまです。 ひどくなると意識低下や血圧の急低下などのアナフィラキシーショックを起こすともいわれています。

ダニはどこから発生するの?

こんなやっかいなダニはどこから来るのでしょうか?

いろいろな研究があるようですが、外で衣服にダニが付着し、そのまま家に入ることで、発生することが多いようです。

ダニを減らすには?

そんな防ぎようのないダニですが、せめて大量に発生しないようにすることで、健康被害が出ないようにしたいですよね。

環境面だと、フローリングの上に布団を敷いている方がダニの発生が少ないようです。

畳やじゅうたんだと、その物自体にもダニが潜伏している可能性があるので、その上に敷いた布団にダニが入り込んでしまうことがありますが、フローリングにはダニは潜伏できないので、発生源を減らすことができます。

発生してしまったダニを減らすポイントは、「乾燥」と「除塵(じょじん・ホコリを払うこと)」です。

乾燥は布団を外に干すことです。

それと同時に大事なのが除塵(じょじん・ホコリを払うこと)。

ダニの死骸やフンなどがアレルギーの原因になるので、布団を干して取り込む時には表面に掃除機をかけて、ダニの死骸やフンを取り除いてあげましょう!

ダニの寿命は2~3ヶ月ですが、1匹で50~100個の卵を産みますので、定期的な手入れが必要です。

さらに効果的なお手入れ

ダニは繁殖力は強いので、手間がかかりますが、こまめにお手入れをしましょう。

以下の方法を参考にしてください。

  1. 毎朝、寝室の窓を開けてしっかり換気しましょう
  2. 3日に1度は布団を外に干しましょう。取り込む前に掃除機をかけてあげるのも忘れずに。
  3. 起床後は布団を空気にさらしてから押し入れに入れましょう。
  4. 暑い季節はシーツを3日に1度、少なくとも週に1度は取り替える。
  5. 寝汗などが直接敷布団に付着しないように、敷布団の上に敷きパッドを使用しましょう。

でも、日中働いているので、なかなか布団が干せないという方も多いですよね。。

そんな方にピッタリな方法もいくつかご紹介します!

コインランドリー

1つ目はコインランドリーの乾燥にかける方法です。

ダニの致死温度は50~60℃です。

60度以上の熱を与えれば一瞬、50度台であっても20~30分で死滅します。

コインランドリーで行われた実験で、ポリエステル敷布団を中温(63℃)で40分乾燥させたところ、100%全てのダニが死滅したという報告があります。

コインランドリーの乾燥機は大体100円で6~8分程度です。

よって、500円分(30~40分)で十分ほぼ全てのダニを退治させられることになるので、手っ取り早くお得にダニを退治したい方にはお勧めですね。

しかし、ダニの発生が防げるわけではないので、定期的な利用が必要になってきます。

あとは、布団を運ぶ際、車などが必要となってくるので、運ぶ手段を考えるのも必要です。

布団クリーニング

1枚クリーニングをするのに7,000円前後と多少の出費にはなりますが、手間をかけずにダニ退治をしつつ、丸洗いで布団の中もしっかりキレイになります。

防ダニなどのオプションサービスをつければ、ダニの発生も防げるのでおすすめです。

防ダニの効果は1年ほど続くようなので、お手入れの手間も省けて安心ですね。

布団を家から持ち運ぶことなく、郵送会社による受け渡しのみで完結するので、思っているよりも気軽に利用できます。

布団クリーニングについては、以下の記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

布団乾燥機

布団乾燥機で布団の温度を50℃以上にすることでダニを退治します。

 布団乾燥機を冬場に使用する場合は、部屋の温度を上げて、布団が温まりやすくなるようにしましょう。部屋が冷えていると乾燥機の効果を十分に得られないことがあります。

一方で部屋の湿度は下げるようにしましょう。湿度が高いと布団がちゃんと乾燥できず、ダニも死滅させられない可能性があります。

布団乾燥機の効果を最大限活かせるように部屋の温度は上げて、湿度は下げるようにして利用しましょう。

乾燥機を使用してダニが死滅した後も、死骸やフンが布団に残っています。それらはアレルギーの原因になる物質なので、ちゃんと掃除機で除去 しましょう。

布団乾燥機はおよそ1時間以上使用しなければダニ退治にならないと言われています。

布団乾燥機に搭載されているダニ退治モードは2時間程度が目安となっているものが多いです。

ダニを全滅させるためにも 布団乾燥機の使用方法や運転時間は説明書の内容にそって正しく使用しましょう。

まとめ

布団に潜むヒョウヒダニは人にかみついたりはしないですが、糞や死骸は吸い込んだり触れたりすることで、ダニアレルギーを発症します。

目には見えずらいので、気づかないですが、あなたの布団にも必ず潜んでいます。

布団を使用し続ける限り、ダニが発生しなくなるということは不可能ですが、今回紹介した方法で、なるべくダニの少ない状態を保ち、健康被害が出ないようにしたいですよね。

一日の疲れを癒す睡眠の場でアレルギーが発症したなんて悲しいですよね。。

気持ちの良い寝具で快適な睡眠がとれるよう、少々手間はかかりますが、布団のお手入れは頻繁に行いましょう

おすすめの記事