そのやり方でホントに大丈夫?あらためて知っておきたい布団をベランダに干す際の正しい方法
主婦
毎日使用する布団、晴れた日には干すようにしているんだけど、私のやり方ってあってるのかな。。

天気の良い日って洗濯物やお布団を干すのにもってこいですよね!私も晴れた日には洗濯したーいって思います。でも、布団についてはどうでしょう? 布団は種類によっては頻繁に干す必要がないものもあります。

かおる
良かれと思っていたお手入れが逆に布団を傷める原因にもなるので、ちゃんと布団の干し方について知っておきましょう!

基本的な布団の干し方

前日が雨の日ではない、晴れた日の10時から14時の間に布団を干しましょう。

10時から14時は一日のうちで最も日差しが強いからです。逆に朝方や夕方は空気中の湿度が高く、布団が湿気を吸ってしまい、逆効果になってしまう場合もあるのでお勧めできません。前日が雨だった場合で、翌日晴れたとしてもその日は湿度が高めな事が多いので、布団を干すのは避けた方が良いでしょう。

シーツをつけたまま布団を干しましょう。

シーツが中綿を紫外線から守ってくれるので布団が痛むのを抑えることが出来ます。太陽の光に充てると紫外線による殺菌がありますが、僅か30分程度で効果は十分で、逆に紫外線に当たりすぎると、布団は劣化してしまいますので、注意が必要です。

外干し用のグッツで、布団干し袋という黒いシーツのようなものなども販売されており、これを利用することによって、短時間で外干しの効果を得ることができて便利です。

出典:楽天
かおる
黒いシーツを使用することによって布団の温度も上がりやすいので、ダニ駆除にも効果的ですよ。

素材別 布団を干す時間と頻度の目安

布団は素材によって、干す頻度と時間が変わってきます。

主な布団種類は4種類になると思うので、お持ちの布団の素材を確認して、参考にしてみてください!

素材干す頻度干す時間
羽毛布団月1~2回片面 約1時間位ずつ
羊毛布団月3~4回片面 約2時間位ずつ
綿布団週2~3回片面 約40分位ずつ
化繊布団週2~3回片面 約40分位ずつ

羽毛布団

羽毛布団はとても通気性が良く湿気がこもりにくいので風通しの良い場所なら日陰でも乾き、布団の中では最も干す手間がかからない素材なので、頻度も時間もかなり少ないです。日光での痛みに弱いので長時間干すのは布団を傷める原因になります。

羊毛布団

羊毛布団は保温性・吸湿性も良いです。
放湿性も高いので羽毛布団同様あまり干す必要もありません。しかし密度は高いので羽毛よりほんの少しだけ長めに干す必要があります。

綿布団

綿布団は、吸湿性が高く通気もあまり良くないので乾きにくいので、天日干しでしっかりと乾かしておく必要があります。

頻度も週2~3と羽毛布団や羊毛よりも多くなります。

化繊布団

化繊布団は、ポリエステルは吸湿性が低く水分を吸わないためか、湿気のほとんどは布団の表面に溜まります。日光に当ててしっかり干しましょう。

こちらも綿布団と同様、こまめに干すのがおススメです。

干す際のポイント

干すときに気を付けておかないといけないポイントをご紹介します!

布団は両面干す

布団を干すときは、必ず両面干すようにしましょう。肌が触れて湿気が溜まりやすい表面を先に干し、その後裏面を干します。このとき、表面は少し長めに干すのがポイントです。

布団を干した後はたたかない

ほこりを布団から取り除きたいと、取り込む前に布団たたきで強くたたいてしまいがちですが、

生地やシーツを痛める原因になるうえ、ホコリやダニの死骸などのアレルゲンを吸い込んでしまい、体に悪影響を与えることがあるのでやめましょう。布団たたきは布団の表面をなでるようにし、表面を払うための道具として使いましょう。

それだけでホコリやダニの死骸は落とせないので、干した後には布団の裏表を掃除機で吸うようにすると布団の中の清潔度を保つことが出来るのでオススメです。

外干しするメリット・デメリット

次は布団を外干しするメリットとデメリットについて紹介します。

メリットデメリットをちゃんと理解したうえで、部屋干しという選択もあるので、臨機応変に干し方を変えるとよいですね。

メリット

・布団の湿気がなくなって、布団がふかふかになる

・布団から嫌なにおいが消えてスッキリする。

・ダニの繁殖を防ぐことができる

デメリット

・直射日光に当てることで布団が劣化する。

・花粉の時期は花粉が布団に付着する。

・ほこりや汚れも付着しやすい

まとめ

布団の外干しのやり方やポイントについて説明しましたが、いかがだったでしょうか?

私は晴れた日には結構な頻度で布団を干してしまっていました。。うちの布団は羊毛だったので、布団にはかなりダメージを与えていたと思い、反省しています。皆さんもお持ちの布団に合った外干しの仕方を理解して、布団を快適に利用できるようお手入れしてください。

メリットの多い布団の外干しですが、外に干すことで少なからず汚れやほこりなど汚れがついて行ってしまうと思います。そんな時は布団を洗濯するのが一番です!

布団の洗濯については、以下の記事を参考にしてみてくださいね

布団の種類によってはお家やコインランドリーでの洗濯が難しいものもあります。

そんな時はプロにお願いしてみるのも手です!宅配の布団クリーニングなら、お家から一歩も出ずに利用できるので、とても便利です。お家でのお手入れにプラスして半年から1年に一度利用するのがお勧めです。布団クリーニングについては、以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめの記事