

布団クリーニングを利用する方が増えていますが、布団をクリーニングに出す頻度がある程度決まっているのをご存じでしょうか。

そこで今回は、布団クリーニグを使う頻度と敷き布団の場合の頻度、布団クリーニングの繁忙期をさけて通常どおり納品される方法について解説していきます。
この記事の目次
布団クリーニングの頻度は半年〜1年に1回
布団クリーニングの頻度ですが、さきに結論をいうと羽毛とその他の布団は、半年〜1年に1回のクリーニングがベストです。
ではなぜ布団クリーニングの頻度は、半年〜1年がベストなのでしょうか?
ここからは、布団クリーニングを利用する頻度とその理由、敷き布団の場合や、布団クリーニングを利用するおすすめの時期を解説していきます。
布団を干すだけでは汚れが取れない
布団クリーニングを利用する頻度は、半年〜1年が最適ですが、その理由は、布団の入れ替えを行うのが、一般的には半年に1回だからです。
私たちは、冬でも寝ている間にコップ1杯分の汗をかいていると言われています。
これだけの量の寝汗をかく私たちの布団は、その湿気を吸収することで、カビやダニの温床になりやすくなります。
定期的に布団を干したり、布団乾燥機にかけることで、湿気を逃がすことができますが、繁殖したダニを取り除くことはできません。
また布団にしみこんだ汗の成分も取り除くことができないので、臭いや汚れの原因になってしまいます。
汗がしみこみ、ダニが残った状態の布団をそのまま保管すると、一緒に収納しているその他の寝具に臭いやダニがうつってしまいます。
そのため、シーズン終わりの半年後に布団クリーニングを利用するのがおすすめです。 どんなに期間が空いても、1年に1回は布団クリーニングを利用して、きれいな状態にしてあげるようにしましょう。
敷き布団のクリーニングも半年に1回がベスト
掛け布団のクリーニングの頻度は、半年〜1年がベストとお話ししましたが、敷き布団のリーニングの頻度はどのくらいなのでしょうか。
布団クリーニングの魅力は、
- 買ったばかりのようなふわふわとした布団によみがえらせることができる
- 布団を清潔に保つことができる
ですが、ダニを駆除して取り除くことができるという魅力もあります!
ダニはどの家庭にも存在していて、主にじゅうたんや畳などの床から布団に移って繁殖します。
敷布団は掛布団よりもダニも発生しやすいといえます。
理由は以下の通りです。
- 床に密接している
- からだから出た汗を吸い込む量が多い
- フケやアカなどのたんぱく質汚れが付きやすい
ダニが発生したら、どんな影響があるの?という方は、ダニが健康に及ぼす被害や対策について書いた以下の記事をご覧ください。
以上のことから、敷布団も掛け布団をクリーニングに出す頻度と同じく、半年に1回の頻度でクリーニングを利用することをおすすめします。
繁忙期を避けた布団クリーニングがおすすめ
布団クリーニングを利用するときは、ぜひ納期に注目してください。
宅配布団クリーニングであれば、通常2週間程度で布団クリーニングが完了して返送されてきます。ですが、4〜6月は繁忙期になるので、納期が遅れます。
これは、夏用の布団の場合は自宅やコインランドリーで洗濯・乾燥する方が多い反面、かさばって乾きにくい冬用の布団はクリーニングを利用する方が多いからです。
繁忙期の納期はおおよそ4週間程度なので、問題ない場合は繁忙期に利用してもいいのですが、早くクリーニングして、収納したいという方は、繁忙期を避けて布団クリーニングを利用したほうがいいでしょう。
戻ってきた布団はそのまま収納することが多いと思うので、梅雨時期の納品は、できれば避けたいものです。
梅雨時期に納品されてしまうと、収納するまでの間に湿気にさらされてしまうため、布団が湿気を吸収して、再びダニやカビの温床になってしまうリスクがあるためです。
そのため、冬布団を布団クリーニングで出す場合は、通常通り納品されるように3月中に利用しましょう。
もしくは、梅雨明けまで冬布団を自宅で保管して、繁忙期を過ぎて晴れの日が安定するようになってから布団クリーニングを利用するようにしましょう。
せっかくクリーニングして、購入した時のふわふわ感を取り戻した布団は、次に使用するまでその状態をキープさせてたいですよね。
家での保管する際は、湿気のリスクが高いので、湿気を除去するシートなどを利用するのも良いでしょう。
晴れた日には定期的に外干してあげることも必要です。
自宅での保管に自信のない方は、布団クリーニング後に長期保管をしてくれる保管サービスも検討してみてくださいね。
まとめ
布団クリーニングを利用する頻度は、掛け布団の場合で半年〜1年程度に1回、敷き布団の場合は半年に1回の頻度で布団クリーニングがおすすめです。
定期的な頻度で布団クリーニングを行うことで、購入時のようなふわふわとした、清潔な布団を維持することができます。
布団クリーニングは4〜6月が繁忙期になるので、通常通りの納品を希望する方は、繁忙期を避けた3月中、あるいは6月以降に布団クリーニングを利用するようにしましょう。